東和精機 従業員からの情報発信 第87回
 東和精機 従業員からの情報発信 第87回です。
今回はビジネスキャリア検定合格者、職場環境改善、忘年会、人間学研究会についてお伝えします。

ビジネスキャリア検定合格者
2020年前期のビジネスキャリア検定試験の結果が発表され、組立グループの鈴木さんが生産管理オペレーションの3級に見事合格しました。  
 合格者の感想
今回自分が受験したビジネスキャリア検定の生産管理オペレーションの試験は、モノづくり物流管理などに必要なものであったことを認識する事が出来ました。
技術面だけでなく、あらゆる面での知識を身に付けていきたいと思いました。


職場環境改善
職場環境改善として、今回は①自動手指消毒器「て・きれいきⅡ」設置 ②除菌液噴霧装置 移設 ③庭木剪定 ④緑化帯剪定 ⑤第1第2工場床補修 についてお伝えします。
 ★自動手指消毒器「て・きれいきⅡ」設置
 事務所棟入口に自動手指消毒器「て・きれいきⅡ」を設置しました。 手をかざすだけで除菌液が手のひらに適量噴霧されます。
                  
  ★除菌液噴霧装置 移設    
 事務所に設置してあった除菌液噴霧装置を現場入口靴箱横に移設しました。   
                   
  ★庭木剪定    
 
剪定前
 
剪定後
  ★緑化帯剪定    
     
  ★第1・第2工場床補修    
 
補修前
   
補修後

補修前 
   
補修後


忘年会及び新入社員歓迎会(ホテルグランドティアラ)
2020年12月25日(金)に忘年会と11月に入社した古川さんの歓迎会を三河安城駅近くのホテルグランドティアラで行いました。
ホテルの内も外も当日はクリスマスの飾りつけがされていてとてもきれいでした


入社の挨拶、記念品の贈呈、社長からのお話の後、乾杯をし、おいしい料理に舌鼓をうちました。

古川さんの今後の活躍に期待します。

   
社長挨拶
 
 
12月に入社した古川さん
 
社長より記念品贈呈
  
     
     
     
谷口さんの締めの挨拶


人間学研究会

毎月月末の金曜日に人間学研究会があります。致知出版社の月刊誌「致知」の中から社長がトピックを2つ選定し、それについて各自感想文を書いてきます。

当日は45名の班に分かれ、書いてきた感想文をそのうちの一名が読み、そのことについて班の全員が一人ずつコメントします。次にまた別の人が感想文を読み同様に全員が一人づつコメントをして行きます。

 全員が終わったところで、本日一番良かった感想文の人をリーダーが選び、その人が全員の前でもう一度自分の感想文を発表し、最後に社長が全体の講評をします。

2020.12.25(金)
1月号特集
    「運命をひらく」

  対象ページP12  「運命をひらく
  リーダーの条件」
 
       ファーストリテイリング会長 柳井 正氏 FC今治オーナー 岡田 武史氏 対談
 カジュアル衣料の世界的ブランド ユニクロの柳井氏サッカー監督からFC今治オーナーに転じ同チームをJ3に昇格させた岡田氏 優れたリーダーシップを発揮するお二人から運命をひらく条件について学びました。
 参加者の意見
 トピックの中で「勝負の神様は細部に宿る」という言葉に注目しました。岡田さんは「勝負を分けるのは9割方小さなことで、これくらいでいいだろうとか俺一人くらい構わないだろうとか、そんな油断によって運命に見放されるんです」とおっしゃっています。自分もうまくいかなかった時はこのような小さなことをおろそかにしてしまったことが原因だったと実感しました。

柳井さんのお話にもあるように「事前の準備をきっちりすることが確実に勝ちを呼び寄せ、運命をひらくことにつながる」とありますので、まずは計画を立ててそれをこつこつこなしてゆくことが大切だと思いました。
   〇小さい事にも気を使って準備する。
2006年ドイツワールドカップで相手が放ったミドルシュートに対して、あそこからは入らないだろうと油断した選手がいたために点を許してしまった。「勝負の神様は細部に宿る」「勝負を分けるのは9割方小さい事による」

仕事においての勝負は計画通りに業務や工事が完了できるかにあると思います。設計ミスをして再設計、出張工事で思わぬ事態が発生して延長や再工事になる。

気づいたことや修正したことを記録に残し次に活かし続けていくことが大切だと感じました。
 対象ページP44~  人や社会のお役にたててこそ事業であり、企業である
   トラスコ中山社長 中山哲也氏 
   トラスコ中山の中山社長業界最後発の同社を大きく発展させましたが、その独自の経営哲学から学びました。
   参加者の意見
   「考えて考えて考えぬけば運命の扉はひらく」という思い、行動に感銘をうけました。また、継続することも大事だと学びました。
人の十倍考えなさいと、何か思いついたことはメモに残したり、一度決まった事でも本当にいいのかとずっと考えられています。

自分もこれからは、メモを取ったり、仕事の内容を考えたり、工程や出来栄えを考えて行うことで少しでも考えを伴った仕事、人生にしたいと思います。その為にも、まずはPDCAノートで計画や振り返りを実践します。
   〇考えて考えて考えぬく。自分が納得できるまで考える。簡単に諦めない。勝負を分けるのは9割方小さなこと。油断によって運命に見放される。やめるのは簡単だが継続するにはどうしたらいいのかを考えることが大事。