ホームページからの情報発信第74回
従業員からの情報発信第74回です。
今回は、海外からのお客様来社、愛知工科大学のインターンシップ、ベトナムからの技能実習生ヴィン君の紹介と歓迎会の様子と、職場環境改善、人間学研究会、野菜栽培についてお伝えします。

海外からのお客様来社
10月1日~10月5日迄インドから立会のお客様がいらっしゃいました。
又、10月4日には台湾からもお客様が見えて、同時に3か国の国旗が掲揚されました。 
 
           台湾・日本・インド の国旗
インターンシップと成果発表 (愛知工科大学 近藤さん)
8月20日(月)~8月31日(金)までの2週間、愛知工科大学の学生一名(近藤さん)のインターンシップを受け入れました。

インターンシップとは?

学生が企業で一定期間実習体験をするもので、実際企業で働くことで、「自分が将来何をしたいのか?」「何に適しているのか?」を考える良い機会となります。

当社では組立Gr(機械組立)で研修を行いましたが、研修の他に4S活動や人間学研究会へも参加してもらい、最終日前日にインターンシップ成果発表会を行ないました。

研修で学んだことを今後に生かしていただきたいと思います。
◆実習の様子  

歪取機での実習中

    愛知工科大学半田先生来訪
◆研修の最終日前日当社ミーティングルームにて成果発表を行いました。 

インターンシップ成果発表中

  インターンシップでの感想と課題
◆お礼状
研修後、近藤さんからお礼の手紙が届きましたので一部紹介します。
この度は十日間にわたり就業体験の機会を与えて頂きましてありがとうございました。
知らない事ばかりの私に、社員の皆様は一からとても親切に教えて下さり、朝礼や掃除では社会人としての規律や心構えなども学ぶことができました。また、短い期間でしたが実際に油圧バルブを作らせて頂いたり、社員の皆様と一緒に歪取機を作らせて頂く中で、大学の講義ではわからなかった「仕事の楽しさや緊張感」を学ぶことができました。
こうした経験が出来たことは大学一年生の私には大変勉強になり、この度の経験を活かして、より一層大学での勉強に励んで行きたいと思います。ありがとうございました。
   
外国人技能実習生 ヴィンさんの紹介
8月から新しい仲間が加わりました。外国人技能実習生のヴィンさんです。
ヴィンさんは7月にベトナムから日本に来て、約1カ月間知立にあるGTS協同組合にて導入教育を受けて8月7日に当社に配属になりました。

♣外国人実習生とは♣
開発途上国の経済発展・産業振興の担い手となる人材の育成を目的として、先進国の進んだ技能・技術・知識を習得したいというニーズにこたえるために、諸外国の青壮年労働者を一定期間産業界に受入れて技能等を習得してもらう制度です。
この制度は我が国の国際協力・国際貢献の重要な一翼を担っています。
ヴィンさんに質問しました。
 お名前と年齢は?  
  ゴー・タイン・ヴィン (22才)
出身国は? 
  ベトナム

ご家族は? 
  両親と姉2人

趣味は? 
  サッカーです

日本での食事はどうですか?
  お寿司が好きです

仕事については?
  機械加工は初めてなので難しいです

休日の過ごし方は?

  家族と電話をしたり、買い物をしたりしています

将来の夢は?

  日本語検定N2に合格する事
 
     ボール盤操作中のヴィンさん
ヴィンさんは機械加工グループに配属になりました。これからの活躍を期待しています。 

ヴィンさん歓迎会
2018年9月21日(金)ヴィン君の歓迎会を会社近くの「ピッツェリアマリノ安城里町店」で行いました。

入社の挨拶、記念品の贈呈、社長の乾杯の音頭の後、ピザやパスタ、チーズフォンデュー、チキン料理やデザート等美味しく頂きました。

社長より入社祝贈呈中

ワインを飲んでいます
 
 
サラダバー
 
チーズフォンデュー
 
     

ピッツェリアマリノのお料理
 
谷口さんの締めの挨拶
宴会の最後は恒例により谷口さんの音頭で、ヴィン君の今後の活躍と当社の益々の発展を祈念し一本締めを行いました。
 
職場環境改善
 職場環境改善として今月はボール盤導入、ミーティングルームブラインド取付、屋外休憩所蛇口交換、事務所棟(雨よけ)通路屋根工事、台風による破損補修工事、を行ないました。
 ◆ボール盤導入◆
 
正面
 
            裏面
 ◆ミーティングルームブラインド取付◆  
 
ブラインド取付前
 
        ブラインド取付後
  ◆屋外休憩所蛇口交換◆  
   
 ◆事務所棟通路屋根工事◆
  来客の方が雨の日でもぬれずに工場棟に行けるようになりました
 
   
◆台風による破損改修工事◆ 
  9月4日の台風21号での屋根、壁部分破損補修工事を行いました 
 
第一工場屋根剥がれ補修
 
     機械加工工場側面剥がれ補修
◆排水口の泥除去◆ 
 屋外休憩所の排水口を高圧洗浄泥除去を行いました(年1回)

人間学研究会
毎月月末の金曜日夕方に人間学研究会があります。致知出版社の月刊誌「致知」の中から2つのトピックを社長が選定し、各自感想文を書いてきます。

当日は5~6名の班に分かれ、書いてきた感想文をそのうちの一名が読み、そのことについて班の全員が一人ずつコメントします。次にまた別の人が感想文を読み同様に全員が一人づつコメントをして行きます。

全員が終わったところで、本日一番良かった感想文の人をリーダが選び、その人が皆の前でもう一度自分の感想文を発表します。

最後に社長が講評をします。
2018.8/24(金)
9月号特集「内発力」
 内発力とは外からの刺激によらず内からの欲求によって湧き出す力
 対象ページ①P36~    「人を喜ばせてこそ会社は発展する」 ハードロック工業社長 若林克彦氏
 学んだ事
 ・もっと簡単に安くできると考えていたらひらめいた
 ・好奇心が必要、根本はいいものを作り相手を喜ばせる事、利益は後からついてくる。 
参加者の意見
〇必死になると思いがけないところで閃く → 課題を持っていて常に考えていると点と点が線になりつながり進歩していく。
 対象ページ①P50~ 「本気のオーラが選手たちを変えた」 熊本県宇城市教育長 平岡 和徳氏
   
インターンシップの近藤さんも参加しました
 
     グループ毎に話し合い中です
 学んだ事
 ・「もう駄目」と諦めない、「もう駄目」の先にいるすごい自分を意識して一歩を踏み出し努力する。するともう一ランク高い「もう駄目」が現れそれを乗り越える。人間の力はそのようにして引き出される。→ 諦めない才能は生きていく上で一番大事な才能
参加者の意見
100分という時間に無限の工夫をするチャンスがあることに気づけば普段の生活も変わってくる → 時間は有限、時間の密度を上げること、時間を区切って全力を出すこと。終わりの時間を決めてそれまでにやりきるという訓練をするように心がけたいと思いました。
司会:谷口さん 発表者:1班三島さん 2班杉山さん 3班中川さん 4班水野さん

2018.9/28(金)
10月号特集「人生の法則」
 上求菩提(じょうくぼだい)…どこまでも自分という人間をを向上させていくこと
 下化衆生(げけしゅじょう)…その自分をもって人のために尽くしてゆくこと
 対象ページ①P38~  「築き上げた信頼が繁栄をもたらす   高倉町珈琲会長 横川 竟氏
東京近辺を中心に現在20店舗を展開する「高倉町珈琲」創業者の横川氏は「すかいらーく」を立ち上げるなど日本の外食産業を牽引してきた立役者です。氏の半生を振り返っていただき、経営とともに人生を成功へ導く法則を伺いました。
 学んだ事
 ・人生を成功に導く上で大切なことは、裏切らない事、信頼があれば小さな失敗も許してもらえる、信頼がなければ不信感になり全部崩壊していく
 ・夢は持つだけでなく、毎日思ってないと実現しないどころか忘れてしまう。
参加者の意見
〇信頼を得るのは時間がかかるが、信頼をなくすのは一瞬である。自分を信頼してくれている人はいったい何人いいるのか、自分自身信頼を得るために何をしているのか、今回このトピックで改めて自分を見直す機会を得た。

〇失敗から何を学ぶか。一つの事を徹底してやり続ける。学歴が全てではない。自分がまず一生懸命やる、そうすれば応援してくれる人、助けてくれる人が現れる(周りが認めてくれる)

山田さんが発表しています

         浅岡さんが発表しています
 対象ページ①P114~  「能力の差ではなく真剣度の差が成功を決める」  イエローハット創業者 鍵山秀三郎氏
鍵山氏は自転車一台の行商から事業を興し、イエローハットを東証1部上場に発展させた経営者ですが、また、50年以上に及ぶ掃除の実践は世界的な広がりを見せ、掃除の神様の異名をとります。そんな鍵山氏の自らの原点を振り返った人生論から学びました。
 学んだ事 
 ・人生を切り開くカギ→何もないから良かった、ないから努力した。人間能力がなくても真剣に努力すれば何でも実現する。条件がそろってないを武器として自らの努力でマイナスを解決してゆくことの大切さを学んだ
参加者の意見
〇条件が揃っていることが当たり前だが、何もないところから自分を超えることが出来る。勝手に限界は自分で決めず、超えることができるので若いうちから厳しい環境で自分の限界を超えたい。

〇誰かが条件を揃えてくれると思っているがそれでは自分は成長しない。
 どんなことを言われても受け入れ、耐えていけば、それが人生を切り開くカギとなる。しかし、こうしたいという熱意を持っていないと意味がない。
司会:山本さん 発表者:1班 山田さん 2班 浅岡さん 3班 渡辺さん 

前期技能検定合格
2018年度前期技能検定試験の結果が発表され組立グループの野々山さん、営業グループの渡辺さん、組立グループ(検査)不破さんがそれぞれ仕上げ3級に見事合格しました。
 合格者の感想
朝の時間の練習の積み重ねが結果として表れて良かったです。
少ない時間でもコツコツやり続けることが大切だと改めて感じることができました。(渡辺)


野菜栽培

野菜成長記録 その3

4月に苗を植えたかぼちゃ・人参・枝豆・スナックエンドウ・ピーマン・なす・きゅうり・オクラから、毎週沢山の収穫があり、各自家に持ち帰り美味しく頂きました。

昨年栽培していたゴーヤの種からも芽が出て美味しいゴーヤも収穫できました。

今年は9月末現在でもオクラ、ピーマン、なすなど順調に収穫出来ています。

来月の収穫祭には各部署毎の収穫量の集計の発表をしたいと思います。
8月29日(月)

オクラがたくさん獲れました
 
ピーマンもできています
 
なすも実ってきました