従業員からの情報発信 第72回
従業員からの情報発信 第72回です。
今回はマリンデー、倫理経営講演会、職場環境改善について及び4月から新しく入社した新入社員2名の紹介・倫理研究所富士研修所セミナー、農作業ボランティア・人間学研究会・野菜栽培についてお伝えします ◎

マリンデー  
5月26日(土)~27日(日)に当社のヨットを係留している三重県の志摩ヨットハーバーにて、海に親しむことを目的としたイベントが行なわれました
今回は4月に入社した新入社員2名の歓迎会も兼ね、又、社外からのお客様もお招きし、総勢36名が参加して行われました。

当日はヨット、カヤック、ボートなど各自色々な、乗り物に乗ったり、また釣りをする人は桟橋で釣りを行いました。

夕食には釣った魚をから揚げにしたり、地元の海の幸の新鮮なお刺身やサザエのつぼ焼き、そして焼き肉、焼きそば等のバーベキューを楽しみました。

その後、恒例となったビンゴゲーム大会を行い、また、当日の釣りで大物を釣り上げた人とたくさん釣った人それぞれに賞品がプレゼントされました。

集合写真
 
 
社外参加の方々からの挨拶
 
新入社員に記念品の贈呈
 
カヤック
 
8:00会社出発~11:00到着
昼食のあと桟橋にて釣りクラブの山本瑞生さん杉浦さん漆橋さんの指導のもとで各自釣りを楽しみました。
当日初めて釣りをする人も数名いましたが、小アジがたくさん釣れたので、「こんなに釣れるなら来年も是非釣りをしたい」との意見も出て皆さん大満足の一日でした。
 


カヤック


マリーナ所有ヨットによるセーリング

大型モーターボートによる湾内クルーズ
 
       
釣り以外の方は各自ボート、セーリング、カヤックなどに挑戦し、その後桟橋で釣りを楽しむ人もいてそれぞれ楽しく過ごしました。  

大きな魚が釣れました

名大社より参加の熊谷さん、
当社所有ヨットの練習に参加

カヤックを係留して沖まで行きました
 

アジが沢山釣れました

餌を付けています

餌を付けています
 
       
 
焼きそばを焼いています
 
ビンゴゲーム中です
 
            ビンゴです
 
     
 ◆参加者の感想◆
生まれて初めて釣りをしましたが、ビギナーズラックで小アジが23匹も釣れてびっくりしました。これもひとえに釣りクラブの皆さんや周りで釣っていた方々のお陰と感謝します。
次回はもっと大きい魚を釣ってみたいなと思いました。釣れた魚は夕食にから揚げにしておいしく頂きました。(榊間)

ビンゴゲームが大盛り上がりでした。今回はたくさん社外の方が見え大好評でした。次はもっと盛り上がるようにがんばりたいです。(浅岡)
 
倫理経営講演会
碧海倫理法人会主催の倫理経営講演会が2018年5月25日(金)18:30からグランドティアラ安城にて行われました。


急激な社会情勢の変転の中にあって、企業を取り巻く経営環境は、さらに厳しさを増しています。かつて経験したことのない苦境に遭遇することも珍しくなくなってきました。

本日は「大転換の時代~つねに活路あり~」というテーマで経営者の自己革新から始まる企業活性化の道を探り、具体策が提案されました。



磯貝会長挨拶
はじめに碧海倫理法人会会長磯貝氏の挨拶があり、その後、安城市の株式会社アイシアさんの活力朝礼実演、次に倫理研究所法人アドバイザー高嶋氏による講演がありました。

アイシアさんの朝礼実演

高嶋氏の講和

高嶋氏の講和
◆参加者の感想◆
大転換の時代ということで様々なものが大きく様変わりしていく中でも変えてはいけないものがある。それが講演にあった純粋倫理の言葉であり、活路をひらく6つのポイントであるのだと思います。変わらぬもの、変えてはならぬものをしっかりと身に付けることで世の変化に流されない強さを持てるのであろうと感じました。(野々山)
職場環境改善
職場環境改善として今月は事務所棟ロールカーテン入替、屋上エアコン室外機撤去、食堂エアコン入替、第1・2工場前再塗装・休憩所通路再塗装・駐車場白線補修・空気清浄器購入・吸湿タイル貼り増しを行ないました。
◆事務所棟ロールカーテン入替
ロールカーテン入替
◆屋上エアコン室外機撤去
屋上エアコン室外機撤去
◆食堂エアコン入替
食堂エアコン入替
◆第1、2工場前塗装
第1.2工場前再塗装
◆休憩所通路再塗装
休憩所通路
◆駐車場白線補修
駐車場白線補修
◆第1工場雨どい補修   
足場工事中
 
雨どい修理完了
◆空気清浄機購入
空気清浄機
◆吸湿タイル貼り増し(ミーティングルーム・事務所トイレ・階段)
ミーティングルーム壁

事務所トイレ壁

トイレ入口壁

階段横壁
新入社員紹介新入社員紹介

2018年4月より当社に新しい仲間が加わりました。

豊田市出身のチャンさんと知多郡出身の三島さんです。
二人共4月からARMS研修センターの社外研修に約1.5ヶ月参加し、5月中旬から約4ヶ月間社内にて実習を行い、それぞれの部署に配属予定です。
お二人に質問しました。
チャンさん
東和精機の印象 → 文系なので精密機械の現場では働けないと思っていましたが、学部など関係なく活躍できる事

今後の抱負 → 毎日課題をこなすのが大変ですが、仕事や日常性格もおろそかにせず頑張っていきたいです。

趣味 → 最近は音楽を聴くようになりました。音楽を聴きながら課題に取り組んでいます。
三島さん

東和精機の印象 →  今はまだ試用期間中で会社では基本的な仕事を覚えることに必死ですが、
               落ち着いたらいろいろな検定や資格の勉強を積極的に行い、自分自身を高めていきたいです。
              そして、会社に早く貢献できる社員になっていきたいです。

今後の抱負 → 長い歴史のある会社ですが、事務所も工場も新しく改装されてきれいで、
           社員が働きやすい環境が整っていると思いました。

趣味 → ドライブ・ショッピング・音楽を聴くこと
お二人の今後の活躍を期待します。

 

倫理研究所 富士研修所新入社員セミナー
4月3日~5日の二泊三日で、静岡県にある社団法人倫理研究所で開催された新入社員倫理セミナーに新しく入社した3人が参加をしてきました!
このセミナーでは、真の人間力を育成するためのものです。
基本的な生活動作や、感謝の心も持つことでより良い人間関係の第一歩であることを学び富士のふもとで学生気分を一掃して、
社会人としてのスタートする自信を培いました。

倫理研究所 富士高原研修所


◆ 参加者の感想 ◆

  社会人として身に付けるべき心構えについて学んだ3日間でした。返事や挨拶、お辞儀の仕方など基本動作についての試験がありました。
      なかなか合格できず大変でした。しかし、最後には研修生同士の仲が深まり充実していました。(チャンさん)

  3日間ずっと同じ建物で過ごし、携帯も限られた時間しか使えず、他にも決まり事が多くて大変でしたが、
      3日間を通して
他社の人たちとグループを組んで挨拶や朝礼の練習を共に頑張ったことで、絆を深めることが出来たと思いました
      会社でも社員の方々と共に仕事を頑張っていきたいと思います。(三島さん)

  2泊3日の研修の中で、
自分の周りの方々への感謝の気持ちを再確認しました
      普段の生活より丁寧に、規則正しく過ごすことがとても新鮮な体験でした。
      この体験を忘れずに今後の生活・仕事に生かすとともに両親・周りの人への感謝を忘れないようにしようと思いました。(石黒さん)



農作業ボランティア    


今回も豊田市にあるアースアズマザーさんと一緒に農作業ボランティアを行いました。
天候にも恵まれ各班に分かれて様々な作業をを行うことができました ◎


*大豆畑の溝堀
*稲の種まき
*キャベツ畑の草取り  など…

畑についての豆知識などを教えて下さり、とても勉強になりました。
普段体験することのできない農作業を体験することで気分もリフレッシュ出来ました ♪

身体を動かすっていいですね




真剣に野菜についてのお話を聞いています😊


農作業はとても体力が必要でした

人間学研究会
致知4月号
利他の心こそ繁栄への道  稲森和夫氏(京セラ名誉会長)

「与えられた仕事を天職と思い、その仕事を好きになるよう努力していくうちに不平不満は消え、仕事も順調に進むようになっていく」



  自分の意識によって仕事の風向きも変わっていくのだと思いました。自分の事ばかり考えるのではなく【利他の心】
       人のために働くことで大きな成果を得られると感じました。
娘、母、そして父とトリプル介護の先に見えてきたもの  脇谷みどり氏(作家)

「介護の在り方というのは、10人いたら10人違います。考えて実践して、挫折してまた学んでいく中で自分自身も打たれ強く、したたかで、とてつもなく豊かな心になっていく」



  病気の両親や娘と向き合う中で相手に変わってもらおうと思うのではなく、自分を変えなくてはいけない事に気付き、
       明るく前向きに介護を続ける脇谷さんの記事を読んで自分が同じ立場になった時に同じような心持ちになれるか不安になりました。
       ですが、考え方次第で物事は大きく変わっていくと感じました。



野菜栽培進捗情報   


4月に種まきをした東和の畑がすくすくと育ってきました。
毎日みんながお世話をしてくれているおかげです ◎
スナックエンドウはもう収穫間近です!