従業員からの情報発信第41回
従業員からの情報発信第41回です。
今回は3月に行なわれた組立グループの山本さんの定年祝いと送別会の様子、及び新入社員歓迎会の様子と新入社員の倫理研究所富士研修所セミナー及び新入社員を励ます会参加について紹介致します。また、技能検定、ビジネスキャリア検定の結果報告及び倫理法人会の朝礼研修についてお伝えします。又3月中旬から5月までの予定で会社の耐震補強工事が行なわれておりますのでその様子もお伝えします。


             社内のプランターには今年も
           チューリップの花がたくさん咲きました。
           4月1日桜も満開です。


新入社員紹介、歓迎会

4月に新しく仲間が増えました。熊本県出身の瀬崎さんと古田さんです。現在、組立グループで実習をしています。
瀬崎さんと古田さんは1年上の先輩社員八田さんと同じ学校出身になります。
2人とも初出社日にとても緊張した様子でこれからの意気込みを語っていました。今後が楽しみです。

会社食堂での歓迎会


ライスコロッケ


チャーハン


ハムの野菜巻き


焼きそば作りに初挑戦!!


社長も一緒に作りました


ひたすら煮込むおでん


ポテトサラダ


枝豆やお菓子


ずらっと並んだ料理


新入社員挨拶


記念品贈呈


乾杯♪


みんなでいただきます


談笑中


石川さんの一本締め

歓迎会が始まり、普段なかなか話ができない他部署の人とも話が弾みました。
今回は6班に分かれて、主食・おかず・おつまみなどたくさんの料理を作りました。

新入社員からの挨拶もありました。
「入社してもうすぐで1ヶ月が経ちますが、まだまだ戸惑うことばかりで迷惑もたくさん掛けています。けれども早く立派なエンジニアになれるようにがんばります。」
とまた気持ちを引き締めていました。


耐震補強工事

2013年3月18日から会社の耐震補強工事が始まりました。
当社は50年以上の歴史があり、建屋も古いものがあります。
大地震への備えとして、耐震補強を実施することになりました。
通常業務と平行して工事を進め、5月に完了予定です。


新入社員を励ます会

2013年3月29日に近隣の企業に入社する新入社員(5社、約50名)が集まり掃除を通して新入社員としての心得を学ぶ新入社員を励ます会に、今年入社した2人と世話役として石川さんが参加をしてきました。

「新入社員の心得」 「運命を超える」 「末広がりの人生を築く」 「夢を実現する」 
これらをテーマにした話を聞き、これからどのように進んでいくべきなのかを学びました。

昼食を挟み、午後からはトイレ掃除研修をしました。
新入社員同士で掃除を通してチームワークを学び、気づきの心を養い、これからの社会人人生を励ましあいました。

トイレ掃除研修
事前説明 実習中(瀬崎) 終了後の感想発表(古田)
感想

若い時、苦労の連続でも晩年が幸せであれば最高である。
反対に若い時に楽をし幸せでも、晩年が不幸であれば寂しい人生となる。
仕事は良いときもあればうまくいかないときもある。
やりたくない事もしなければいけないときもある。小さなことを疎かにせず、コツコツ積み上げることが人生成功者のポイントであることを学びました。ありがとうございました。  (石川)


今回の研修では、新入社員の心得として「割れ窓理論」や人生の成功者となるために何が必要となるかを学ぶことができました。
また、トイレ掃除では、2時間がとても早く感じそれだけ集中していたのだと思います。
この研修で学んだことは多く、参加することができてよかったと思います。  (瀬崎)


何でもいいから自分の中で決めたことを継続していくと、自信がわき内面から魅力あふれる人間になるという話がとても印象的でした。
私も毎日ランニングを継続することで、いつか魅力あふれる人間になりたいと思いました。
また、物事をプラスに考えるかマイナスに考えるかでその人の人生が大きく違ってくることを知り、どんなときもプラス思考でいられる人間になりたいと思いました。
トイレ掃除をしてとても清々しい気持ちになりました。ほかの参加者の表情もとても生き生きしていて、有意義な時間を過ごすことが出来ました。  (古田)


山本瑞生さん送別会

2013年3月29日17:00〜さくらさんで山本瑞生さんの送別会を行いました。


山本さんは高校卒業後生まれ育った九州から当社へ入社し、42年間勤務をしてくださいました。
トランスファーモールドプレスといえば山本さん!だったのですが、この度定年を迎えられ、退職することになりました。

本当に長い間勤めていただいたので、思い出はつきませんでしたが、限られた時間の中思い出話とともに、みんなでこれまでの山本さんを労いました。
山本さん、本当にお疲れ様でした。これからも元気で活躍されることを祈っています!!


社長から労いの言葉


挨拶を述べる山本さん


皆で乾杯!!


送別会開始!


食事中の風景


料理もおいしく、会話も弾みました。


最後の挨拶


2012年後期技能検定

2012年12月〜2月に掛けて実施されていた技能検定の結果が3月に発表になりました。
今回は、13人が電気機器組立、機械検査を受験し4人が合格することができました。
合格者の中には入社して2年目に突入した八田さんもいます。
彼を筆頭に若い社員も技能検定を通して技能を身につけていきたいと思います。

1級 機械保全(電気系保全作業)
石川直和さん

3級 電気機器組立
漆橋佑介さん・八田洸太郎さん

3級 機械検査
高瀬佳子さん

合格者コメント

電気保全2級を2年掛かりで合格しました。
1年目はハード回路の修復で要領が掴めず不合格。
今年はイメージトレーニングを十分行い、合格することができました。
受験者は若い人ばかりでしたが、若い人たちに負けずに今後もチャレンジしていきたいと思います。  (石川さん)



2012年後期ビジネスキャリア検定

2013年2月に行われたビジネスキャリア検定の結果が発表されました。
今回は、当社で初めて2級生産管理オペレーション(購買・物流・在庫管理)の合格者がでました。

生産管理オペレーション(購買・物流・在庫管理)では、「作業管理・工程管理・設備管理」、「資材在庫管理・運搬物流管理」、「品質管理」、「原価管理」、「納期管理」、「安全衛生管理」、「環境管理」に関する内容が範囲となり、2級では特に「資材管理」「購買管理」「外注管理」の理解能力が求められます。
これらは、当社の購買担当者の仕事に直結しています。伊藤さんは購買担当なので、この試験を通して習得をしたスキルを仕事に活かしていけると思います。

2級 生産管理オペレーション(購買・物流・在庫管理)
伊藤嘉洋さん


3級 生産管理オペレーション
高瀬佳子さん


合格者コメント

私がビジネスキャリア検定を受検しようと思ったのは、会社で通信教育を受講したことがきっかけでした。
問題を解いてみると知らないことばかりで難しく、正直試験はやめようと思いましたが、先輩方が次々に資格取得にチャレンジそ合格しているのをみて、私も頑張ってみようと思い挑戦しました。
合格したからといって3級の知識すべてが理解できているわけではないので、次の2級を目指して勉強を続けたいと思います。  (高瀬)




2012年後期ビジネスキャリア検定

2013年4月8日〜10日の2泊3日で静岡県にある社団法人倫理研究所の富士高原研修所で開催された新入社員倫理セミナーに今年入社した2人が参加をしてきました。
ここでは、全国各地から今年入社した新入社員の人たちが集まり、倫理研究所の講師に企業社会のメカニズムや人間関係のあり方などを基本軸に、職場人としてのプロ意識と基本動作を教わります。また、セブンアクトの体得により、コミュニケーションの基本能力も身につけることを目的としています。
当社では毎年、新入社員はこのセミナーに参加をしています。

富士教育センター

静岡県御殿場市にある教育施設です。純粋倫理の理論的・実践的学習のために、各種セミナーを行なっています。センター内には、富士高原研修所・富士倫理学苑・富士万葉植物園・丸山敏雄記念館があります。
【セミナー内容】

オリエンテーション
セブンアクト
プロ意識の養成
挨拶
活力朝礼

職場人としての基本マナー
自照清坐
心の宝
いのちの遡源
働きと人生について


感想

研修は2泊3日でしたが、1週間分行動したのではないかと思うほど、充実した時間を過ごせました。
今回の研修では自ら動くことの大切さ、どんなことにも感謝することの素晴らしさ、挨拶の仕方など社会人としての基本をたくさん学びました。
この学んだことを今後の生活で実践していくことで身につけていきたいと思いました。  (古田)


今回のセミナーでは様々なことを学ぶことができました。
チームメンバーと一丸となり、課題に成功したときの喜びは特別に感じました。
セミナーでの経験を糧にこれからの社会人生活をより良いものにしたいと思います。  (瀬崎)




2012年後期ビジネスキャリア検定

4月19日に安城市商工会議所で「安城市倫理法人会朝礼研修」が行われました。
この研修に新入社員と引率で谷口さんが参加をし、当社が毎日行っている朝礼の基本動作を学んできました。

【朝礼の目的】

1.仕事に向かう心身の準備
2.情報の共有化を徹底
3.目的・目標の確認
4.企業・社員一人一人の質的向上
5.チームワークの向上


【朝礼の効果】

1.教養が身につく
2.人前であがらなくなる
3.スピーチの自信がついてくる
4.様々な考え方を学ぶ
5.積極心が養われる
6.実行力が身につく



朝礼研修


立ち方


おじぎの仕方


指導を受ける古田さん


職場の教養を読む瀬崎さん


指導役の谷口さん
感想

いろんな人達ととの出会いの機会をいただきありがとうございました。
指導できる立場ではありませんが、貴重な体験をすることができました。
今後も手本になれる様精進していきます。  (谷口)


活力朝礼は富士研の新人研修でも学んできましたが、目的や基本動作であやふやになりかけていたものが、いくつかありました。
それを今回の研修で再認識することができたので、参加することができて良かったと感じました。  (古田)


今回の研修で活力朝礼のポイントや意味を学ぶことが出来ました。
これから毎朝行うことになる活力朝礼で今回学んだ成果をだせるようにしたいと思います。
朝礼を通して社会人として成長し今後に役立てていきたいです。  (瀬崎)