従業員からの情報発信第40回
従業員からの情報発信第40回です。
今回は2月16日に行なわれた安城市倫理法人会の倫理経営講演会の様子と当社の会社説明会について、及び職場環境改善として工場内休憩所の設置及び5S活動として腕カバー・前掛けの新調と工具台車・油圧継手棚新調と整理整頓についてお伝えいたします。
また、今回は特別号としてヨットレースのこともお伝えします。


 安城市倫理講演会

2月16日(土)安城市倫理法人会主催の倫理経営講演会が安城商工会議所で行なわれました。1部と2部に分かれ、事業体験報告と講演をしていただきました。
当日、講話者から更なる飛躍のヒントを掴もうと、会場には大勢の人が集まりました。



第1部
テーマ :「倫理実践の中で」
講師:株式会社東葛ペット 代表取締役
法人レクチャラー 田邊 仁氏


〜事業体験〜
実践していること
@「この世に我が身の物は何一つない」という言葉を聞き、この世の中で自分の物は何一つなく全ては天からの授かり物という気持ちが芽生ええ、感謝の心で何事にも接する。
A美点100探しを社員に対して行う。
B気がついたらすぐ行動をする。
D顔に笑顔を作り、どうせやるなら楽しく行う。
E場所も物も使う前より美しい状態にする。



第2部
テーマ :「運命は自らまねく」
講師:株式会社ゲンキの平和堂代表取締役
法人スーパーバイザー 藤本 定明氏


〜講話内容〜
大自然から学ぶ倫理経営
@日本一綺麗な支払い
A日本一の親孝行・・・墓場での気づき
B白いカラスと隣の女房
Cふぐから学ぶ・・・経営学



講演開始前の様子

山本会長挨拶

講演レジュメ

田邉氏による講話

藤本氏による講話




参加者感想

経営者のための倫理講演会ですが、第1部の田邉さんの
言葉の七福神(嬉しい・楽しい・幸せ・愛してる・大好き・ありがとう・ついてる)
どうせやるなら楽しく!をモットーにしていること
たった50円の葉書でできるお母さん孝行
はとても参考になりました。”努力しても成功するとは限らないが成功した人は努力した人”という話もその通りだと思い、努力の大切さを改めて感じました。  (榊間
)


気づいたことや、教えてもらったことを実践する事で自分の人生は大きく変える事ができ、人生を変えるのは自分自身でしかないと思いました。
”努力しても必ずしも成功しないが、成功者の全ては努力者である”という言葉がとても良く、まずは努力する事が全てであり、実践することが大切だと学びました。  (山本)



藤本氏の”努力しても必ずしも成功しないが、成功者の全ては努力者である”という言葉に感銘を受けました。
確かに努力の全てが報われるわけではないですが、努力すること自体とても意味があることだと思いますし、今後自分を高めていくためにも努力は必要不可欠なものだということを再確認しました。  (八田)



安城市倫理講演会

2月11日(月)に、2013年始めての会社説明会が行われました。
第1回の説明会には祝日にも関わらず多くの学生さんたちが参加をしてくれました。
会社説明会で使用している会社紹介のDVDも今回からリニューアルし、より当社の特徴がわかるものになっています。
これから順次月に1・2回会社説明会を行い、当社に興味をもってくれた多くの学生さんたちと会い、お話ができればいいなと思います。



安城市倫理講演会

2013年1月20日に2013年最初のポイントレースが開催されました。

9艇がレースに参加し、なんと当社のヨット部チームが着順2位・修正1位という結果を出し、
初めてヨットレースで1位になることができました

2013年 1月度 ポイントレース

着順

艇名

艇長

順位

ポイント

累計

1

オアシス

尾初瀬 勲

2

8

8

2

ブルーシャークJr

久間 博敬

1

10

10

3

AZURE

金森 由朗

3

7

7

4

カスミ

田中 匠

7

3

3

5

S&H

塚本 聡

5

5

5

6

Ronin Fools(J24

ケビンブレイ

4

6

6

7

ヴィーナスJJ24

千葉 喜英

6

4

4

8

アサマ

小澤 典翁

8

2

2

9

クレイラ(J24

榊 宏之

9

1

1






     
      優勝トロフィー授与風景

レースの天候的には難しいコンディションでしたが、スタート2位から始まり、レース途中15分だけは当社のヨットが1位走行することもありました。
今回は、着順2位・修正1位という結果でしたが、次は着順1位・修正1位の文句なしの1位成績になれるようがんばりたいと思います。


「ヨットレースに参加したヨット部の石川さん」
今回初めて、15分間だけですが、トップ走行が出来て気持ちが良かったです。
最近は船酔いもしなくなりましたが、スピンやシブ操作などまだまだ未熟です。
年間優勝を目指して今年は頑張りたいと思います。


ヨットレースの様子



安城市倫理講演会

「組立工場内休憩場所の設置」


当社には、屋外にみんなで休憩できるスペースがあります。
けれども、冬は寒くて休憩スペースを利用するのをためらってしまいます。
そこで、暖かい場所でも休憩できるように組立工場内にも休憩スペースを設置しました。
椅子と机を置いた簡易的な休憩スペースですが、
ここなら寒い日でも風をしのぎみんなで休憩することができるようになりました。


安城市倫理講演会

「新腕カバー・新前掛け

機械加工の人や、組立の人たちが作業中作業服が汚れるのを防ぐため腕カバーやエプロンを使用することがあります。
1月にその腕カバーやエプロンを新調しました。
今までのエプロンは首から掛けるタイプのものでしたが、
汚れる箇所を機械加工の人たちに尋ね、何種類かのエプロンから選んでもらった結果、
前掛けタイプのものに変えました。
油や切粉で作業服が汚れるのは当たり前ですが、このような腕カバーやエプロンをして、
少ない汚れですむように心がけることが大切です。



新腕カバー

新前掛け

「組立工場内工具台車・油圧継手棚」


当社は機械製造業なので、工具は必須です。
今まではアルミの工具箱に工具を入れていたのですが、
今回、スポンジを工具サイズにくり抜き、決められた位置に決められ工具を置くスタイルに変えました。
こうすることで、誰でもいつでも同じ工具をすぐに使用し、片付けることができ、
整理整頓された状態を目指します。

また、油圧継手を入れておく棚も新調しました。
今までは棚の背が高く、台上に立ち継手を取り出すこともありました。


「型のくり抜き作業をした山本さん」
始めは切る要領がつかめず、1つの工具の型を切り抜くのにとても時間を要しました。
仕事の合間をみて少しずつ型抜きをして、できた新しい工具置き場をみたとき、
とても工具がきれいに整頓されていて、この状態を保ち続けるようにしたいと思いました。



工具台車

油圧継手棚