従業員からの情報発信第37回
従業員からの情報発信第37回です。
今回はテクニアカレッジ参加の様子及び感謝のトイレ掃除(安城北部小学校)、アースアズマザーさんよりの感謝状、8月20日に入社した東郷さんの紹介と歓迎会の様子等をお知らせします。

テクニアカレッジ
名古屋市の工作機械メーカー、タカハシテクニア鰍ノおいて「モノづくりを基礎から学ぶ場」としてテクニアカレッジが開講されています。
元々はベテラン社員から若手社員への技術伝承が目的の社内研修会としてスタートしましたが、口コミで新聞・テレビに取り上げられ、他社からの要望があり、社外の人も参加できるようになったそうです。内容は、図面の見方から始まり、刃物の知識や測定の仕方を学び、実習としてボール盤、フライス、旋盤実習があり、一つの作品が完成します。

今年の4月に入社した高瀬さんと篠原さんが、6月12日〜7月3日までテクニアカレッジ基礎コース(8日間)に参加してきましたので感想を聞きました。
◆高瀬さんの感想
「研修で感じたこと」

研修の8日間は本当にあっという間でした。正直まだまだテクニアで勉強させていただきたいと思っています。
職場では先輩方に教えていただきますが、時間も限られてしまうのでテクニアのように一日中少人数で学べる場所があるのは大変ありがたいことだと感じました。
右も左もわからない私にとても親切に教えてくれたことに本当に感謝しています。先生方も明るく楽しい方ばかりだったので、緊張することもなく学ぶことができました。
8日間本当にありがとうございました。
「当初の目的は達成できましたか?」

テクニアに行く前は旋盤やフライス盤って何だろう?どんなものなのか全く知りませんでした。ボール盤での回転数も表をみてやっていたのでどんなふうに出すのか考えたこともありませんでした。
本当に基本的なことを知るという目標は達成できたと思います。ただボール盤もそうですが旋盤やフライス盤などもう少し自分の力で操作できるようになりたかったなと思います。
◆篠原さんの感想
「刃物についての研修を受けて」

一口に「刃物」といってもまだあまり馴染みのない旋盤やフライス盤用のものはもちろんのこと、現時点で使用頻度の高いドリルやタップについても様々な種類があることを知りました。
これからは刃物を使うときに用途は合っているのか、どのような構成になっているのか気にしようと思います。
「旋盤の研修を受けて」

ボール盤に比べてとても複雑に感じました。
特にハンドル付近の目盛の読み方に中々慣れず思ったように寸法が取れないということが何度もありました。
課題通りにきちんと加工することができるのか少し不安でしたが教官のアドバイスもありほぼ図面通りの物を作ることができ達成感・満足感を得ることができました。


感謝のトイレ掃除  (安城市北部小学校)
昨年度より、CSR(corporate social responsibility)の一環として、社会奉仕活動に積極的に参加しています。

本年も昨年に引き続き、 7月21日から計10回、安城市立北部小学校にて「感謝のトイレ掃除」を行ないました。
一回で男女二ヶ所のトイレ掃除を行い、当社社員と同校の先生数名や父兄が参加し約20名ほどで行います。

7月21日(土)を第1回とし、ひととおり終了したのが8月28日(火)となりました。その間延べ人数157名(当社社員138名・先生15名・PTA役員4名 )が参加し無事終了しました。

全10回分のトイレ掃除の記録を下記紹介致します。
各回4枚の写真ですが、そのうち左右同じものが並んでいるものは清掃前→清掃後となっております。
7月21日(土)第1回
「感謝のトイレ掃除」第1回目は7月21日(土)午前7:00〜9:30まで、北部小学校体育館の男女2ケ所のトイレの清掃を行ないました。
本日は当社社員(12名)の参加で行いました。
8月3日(金)第2回
「感謝のトイレ掃除」第2回目は8月3日(金)午前8:40〜11:10まで、北部小学校北館3Fの男女2ケ所のトイレの清掃を行ないました。
本日は当社社員(12名)の参加で行いました。
8月7日(火)第3回
「感謝のトイレ掃除」第3回目は8月7日(火)午前8:40〜11:10まで、北部小学校北館2Fの男女2ケ所のトイレの清掃を行ないました。
本日は北部小学校の職員2名と当社社員(9名)の参加で行いました。
8月8日(水)第4回
「感謝のトイレ掃除」第4回目は8月8日(水)午後13:00〜15:30まで、北部小学校北館1Fの男女2ケ所のトイレの清掃を行ないました。本日は北部小学校の職員3名及び当社社員(15名)の参加で行いました。
8月10日(金)第5回
「感謝のトイレ掃除」第5回目は8月10日(金)午後13:00〜15:30まで、北部小学校南館3F東の男女2ケ所のトイレの清掃を行ないました。
本日は北部小学校の職員4名及び当社社員(16名)の参加で行いました。
8月20日(月)第6回
「感謝のトイレ掃除」第6回目は8月20日(月)午後13:00〜15:30まで、北部小学校南館3F西の男女ケ箇所のトイレの清掃を行ないました。
本日は北部小学校の職員2名及び当社社員(15名)の参加で行いました。
8月22日(水)第7回
「感謝のトイレ掃除」第7回目は8月22日(水)午前8:40〜11:10まで、北部小学校南館2F西の男女2箇所のトイレの清掃を行ないました。
本日は北部小学校のPTAの方4名及び当社社員(13名)の参加で行いました。
8月23日(木)第8回
「感謝のトイレ掃除」第8回目は8月23日(木)午後13:00〜15:30まで、北部小学校南館2F東の男女2箇所のトイレの清掃を行ないました。
本日は当社社員(17名)の参加で行いました。
8月27日(月)第9回
「感謝のトイレ掃除」第9回目は8月27日(月)午後13:00〜15:30まで、北部小学校職員トイレの男女2箇所のトイレの清掃を行ないました。
本日は北部小学校の職員4名及び当社社員(11名)の参加で行いました。
8月28日(火曜)第10回
「感謝のトイレ掃除」第10回目は8月28日(火)午後13:00〜15:30まで、北部小学校南館1F東の男女2箇所のトイレの清掃を行ないました。
本日は当社社員(18名)の参加で行いました。
昨年掃除した所と同じ場所なので今年は思ったより綺麗でした。道具や掃除方法の工夫改善をしたり、参加者が掃除後反省会を行って次回の掃除のマニュアルをつくるようにしたので、回を重ねるごとに完成度が上がりました。

今年の反省点を来年に活かし、より短時間で綺麗なトイレになるように、そして地域貢献として毎年続けられるよう頑張りたいと思いました。

8月3日

8月7日

8月8日

8月10日

8月20日

8月22日

8月27日

8月28日

NPO法人Earth as Motherさんからの感謝状
当社では昨年の8月よりNPO法人Earth as Mother の協力のもと、自分磨きの為、様々な人々と交流ができるように、農作業を行っています。

社員それぞれが休日の中から自分の都合のつく日にちを選び、毎回2人〜多い時は7人位で車で現地まで向かい半日農作業で汗を流しています。

場所は豊田市藤岡町の古民家周辺の田畑で、毎回Earth as Mother のスタッフの方々から指導を受け今必要としている作業を行っています。

お米作りでは稲の種まき〜竹切り〜くんたん〜あぜ塗り〜しろかき〜田植え〜草取り〜稲刈り、畑では草取り〜にんじんの種まき等、その他にしいたけの菌打ち等があったり、毎回行くたびに行う作業が違い、今回はどのような作業をするのかと楽しみにしています。

先日、当社のこれまでのボランティア活動参加に対するお礼としてEarth as Motherさんから感謝状をいただきました。

NPO法人Earth as Mother

感謝状
また、Earth as Motherさんの新聞にも当社のことを紹介していただきましたので以下に紹介いたします。
東和精機様ボランティア支援報告

当会の企業会員様の中に安城に本社を持ち、創業60年以上の社歴のある「東和精機株式会社」様がいらっしゃいます。同社は「小さくともキラリと光る会社」を目指し、地域での小中学校でのトイレ掃除、震災復興支援活動等「汗を流す社会貢献=CSR活動」を通じ、自分自身を磨くと言う事をモットーに活躍している素晴らしい会社です。

昨年夏より、「食べて美味しい、元気になる食の安全安心を提供する作物づくり」を目指す当会の農事活動にもご賛同頂きまして、久間社長をはじめ、社員様に企業CSR活動の一環で、農作業支援のご協力をしていただけることになりました。

農薬や化学肥料を全く使用しない大自然の摂理に従い自然と共生するEarth asd Motherの推進する伝承農法や自然循環農法は、手作業で行うことが多々あります。普段2〜3日かかる作業も同社員様の素晴らしい作業支援のおかげで半日で終わることもあります。

これまで田んぼや畑の農作業や山仕事などご一緒させて頂き「はじめての体験でいい経験になりました」などお言葉を頂いています。本当にいつもご協力とご支援ありがとうございます。仕事に対する姿勢や考え方など、私たち農事スタッフが学ぶことが多いです。
今後も志ある企業法人様や関係行政機関とも連携を図りながら、遊休農地や耕作放棄地を再生し、地域を元気にする6次化農業を推進し、安心安全な作物作りに邁進して参ります。                                                                
 (マザリーアースたいむず2012年新年度号より)


新入社員紹介
8月20日(月)より新入社員として東郷小百合さんが入社しました。
入社して1ヶ月経ち、東郷さんにインタビューをしました。
「東和精機へ入社した動機は何ですか?」

一人ではなく、社員全員で作り上げていく社風に惹かれ、その中で自分自身の人としてのレベルをあげていくことができることに最も魅力を感じました。
「東和精機に入社して1ヶ月経ちましたが、入社してからの感想はどうですか?」

仕事が忙しくても社外清掃活動やボランティア活動に力を入れ他人のために汗を流すことに驚きました。けれども、これはゆくゆくは自分のため会社のためになるので頑張りたいと思いました。
8月はただ慌しく過ぎていきました。

「一言意気込みをお願いします。」

自分から主体的に行動できる人になりたいと思います。
よろしくお願いします!!


新入社員歓迎会
8月に入社した東郷さんの歓迎会を8月31日(金)に行いました。
またこの日に、東日本大震災の復興支援プロジェクトで石巻市雄勝町から収穫できた海産物”ホタテとわかめ”が届きましたので、被災地の復興を願い、ホタテはバター焼きに、わかめはサラダにしてみんなで美味しくいただきました。

恒例の手作り料理歓迎会

マレーシアの郷土料理を調理中

完成した料理

記念品贈呈

東郷さんからのリクエストで逆自己紹介

復興プロジェクト