従業員からの情報発信第29回

今回は、新入社員紹介、歓迎会の様子、技能検定試験の結果報告、各種検定試験の結果報告をお伝えします。

今年も桜が満開になりました。やや涼しい日が続いたため昨年よりも少し遅めの開花です。(4月初旬撮影)

新入社員紹介(自己紹介・富士研)
4月に新入社員4名が入社しました。現在は組立グループで実習をしています。
新たな仲間を紹介します。
                                                      

自己紹介
こんにちは、漆橋佑介と言います。自分で言うのもなんですが、珍しい名前で”漆橋”と書いて”うるしばし”と読みます。よく人から「うるしはし」などと間違われますが、「うるしばし」と読みます。大事なことなので2度申し上げさせて頂きます。
私は、本屋を巡って本を見てまわるのが好きです。面白いもの、知らないことに触れるのが好きで見てまわる本のジャンルは雑誌、漫画、小説、専門書など様々です。それで知識が身につけば良いのですが、残念ながらそれは本を買ってしっかり読まないと無理みたいです。

倫理研究所の新入社員研修に参加して感じたこと
参加して感じたことは、皆で一つのことに向けて行動することは成し難く、しかし、成すと力が強いと言うことです。研修中、初対面の相手数名と班を組んで課題に取り組みました。皆で一緒に行動するときに、誰々が居ない、時間通りに集まれないなど、様々な問題がありました。反面一人が失敗しても周りの皆がフォローしてくれたこともありました。今までも班で課題に取り組む経験をしたことはありましたが、今回が一番皆で行動することの難しさと力強さを感じました。
仕事をし始めて感じたこと
仕事をし始めてまだ、1ヵ月も経っていませんが、それでも先は長いと言うことを実感しました。この先も何十年とあるのですから、先は長いのは当たり前で前々から思っていたことですが、それを実感できたのは仕事と言うものを経験したからこそだと思います。今、先輩社員の方々に基本的な作業を教わっていますが、その基本の作業でさえ先輩方と比べて時間がかかり、精度が悪いという状況です。四苦八苦している状況で更に先輩方に追いつくためには、月単位、年単位での修練が必要だと考えると途方もないです。仕事を始めてこのように感じていますが、それでも、先輩方に追いつくべく頑張りたいと思います。
今後の抱負
私が抱いている抱負は、感謝を忘れず目標に向かっていくことです。私には、目標が幾つかあるのですが、その目標を達成するには人に教わる機会が多くあると思います。最初は、そのことに感謝できていても、それが何年と続くと教わることがあたりまえになってしまうかもしれません。今、仕事でしている作業ですら先輩方から教えて頂けなくなったらと思うとぞっとします。だからこそ、教えていただけることに感謝を忘れず、目標に向かって学んで生きたいと思います。
                                                      
自己紹介
井上将貴です。趣味は、音楽を聞くこと、サッカー、ビリヤード、ゴルフです。マイペースで気分屋です。ボーっとしていることも多いです。大学では、機械系の学科でしたので、今の仕事に少しは、足しになっているのかなと思います。学んだことで、印象に残っているのが環境づくりの大切さです。今の仕事でもそのことは、常に考えて行動しています。
倫理研究所の新入社員研修に参加して感じたこと
研修では、挨拶の重要性や社会人としての在り方などを学びました。その中でも今の生活を普通と思っていることのへの”感謝する”という気持ちの大切さを改めて認識させられました。日本では、東日本大震災がありましたが、世界には食事を満足に摂ることも出来なかったり、飲める水が貴重だったりという現実があります。それに比べ、今私が送っている普通だと思っていることへのありがとうの気持ち、もっと物を大切にしていかなければならないと感じました。また、私をここまで育ててくれた両親への感謝の気持ちも強くしてくれた良い機会になったと思います。
仕事をし始めて感じたこと
今は、学ぶことばかりで仕事を覚えることに力を注いでいます。でも、ただ仕事を覚えるだけではいけないことも感じています。先輩社員の方には、仕事の手間数をいかに減らせるか、楽に仕事をできるかを考えることを教えられました。楽にできるとは、サボるのではなく、効率の良い仕事をするということです。”どうしたら、もっと楽に仕事をできるか”を今は、考えて仕事に取り組んでいますが、まだまだ、余計な無駄なことをしていると感じています。
今後の抱負
まずは、早く仕事を覚えて、技術を身につけて戦力として教えられるようになりたいです。気が抜けて忘れてしまってミスをしてしまうことも多いので、そこは特に意識していきたいです。ムダのない仕事ができるように、1つ1つの作業の目的を捉えて臨んでいければと思います。
                                                      
自己紹介
私の名前は、ジャンナです。マレーシア出身です。マレーシアで日本で勉強するチャンスを得ることができ日本語学校へ2年間通いその後、大学を受験し日本に留学しました。私は、日本が大好きです。街が綺麗で安心して暮らせるからです。また、四季があるところが好きです。趣味は、料理です。最近は、デザート作りに凝っています。
学生時代は、日本語や学校の授業の勉強をしないといけないと言うことでほぼ勉強の毎日でした。でも沢山の友人ができて、色々な話をしたり、友人と出かけたりして楽しい学生時代を過ごしました。
倫理研究所の新入社員研修に参加して感じたこと
最初は、厳しいところなのかなぁと不安に思っていました。行ってみると全然そうではありませんでした。色々な人と出会えることができ楽しかったです。また、細かいことを身につけることができました。スリッパを揃えるといったことです。小さいことが出来ないと大きいことは出来ないと思いました。
仕事をし始めて感じたこと
大学では、化学が専門だったので、工具を使ったり、新しい言葉(機械に関する専門の言葉)を聞いたり、ちょっと難しいと感じます。でも、知らないことばかりでそれについて知ることは、楽しいし面白いです。
今後の抱負仕事をし始めて感じたこと
機械全般(メカのこと、電気のこと)について覚えて、プロフェッショナルになりたいです。
                                                      
自己紹介
古澤 亮です。中学の時に野球をしていて、その後は、趣味として続けています。会社に慣れたら、時間を見つけて続けていきたいと思います。
倫理研究所の新入社員研修に参加して感じたこと
私は、新入社員研修に参加することで、挨拶の仕方や清掃の仕方、食事のマナーなど大切なことを学び身につけることが出来ました。しかし、ここで終わりではなく、むしろ始まりとしてこれからの日々の生活や仕事で実践していこうと思います。また、感謝の心を忘れずにこれから頑張っていこうと思います。
仕事をし始めて感じたこと
仕事をし始めて感じたことは、時間が大切だということです。ただ出来れば良いというわけではなく、いかに短い時間でかつ正確にする。そのためにどうすれば良いのか自分で考えて工夫する。このようなことが必要だと感じました。
今後の抱負仕事をし始めて感じたこと
1日でも早く仕事を覚えて、会社の一員として働けるようになりたいです。そのためにも教えられたことをしっかり覚える、分からないことは直ぐに聞いて理解する、出来ないことは練習するといったことをしっかりしていきたいと思います。また、研修で身につけた挨拶や掃除といったこともしっかりしていきたいと思います。

新入社員歓迎会
4月29日に新入社員歓迎会を食堂で行ないました。今回は、7グループに分かれて料理を作り、メニューも豊富でした。
普段、他部署の人とはなかなか話すチャンスがありませんが、歓迎会では、色々な人と話が出来たようです。
入社して約1カ月が経ち少しずつ社会人生活に慣れてきたと話してくれました。
新入社員の漆橋さん、井上さん、古澤さんは、料理は苦手ですが積極的に料理作りに参加してくれました。


各種検定合格者レポート
今回は「技能検定」・「危険物取扱者」・「ビジネスキャリア検定試験 マーケティング・生産管理オペレーター」の各試験を受験され合格された方々の報告をします。

技能検定試験
技能検定制度とは
「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。

1月に行われた技能検定にて、油圧装置調整作業2級に組立Gr.の谷口さん、機械検査2級に業務Gr.の伊藤さん、同じく3級に機械加工Gr.の宮嶋さん、電気機器組立特級に技術第2Gr.の石川さんが合格しました。

今回、電気機器組立特級に合格した石川さんにインタビューしました。
試験に向けてどんな準備をしましたか?
技能士会連合会が主催する、技能検定試験準備講習会に参加しました。試験の為正月休みと週末は過去問漬けでした。
受験した感想をお願いします。
試験内容は実技より管理監督者としての試験問題が多かったです。
作業管理・作業指導で参考になる事が多く有りました。
今後の抱負をお願いします。
試験で勉強した知識を実業務に活かすと共に、技能資格に恥じない行動に努めます。
次に受験をする方に対してアドバイスなどがあればお願いします。
試験準備講習会に参加する事をお勧めします。
正月休みはあきらめました。

危険物取り扱い者 乙種
 10月に行われた試験にて、大北さんが合格しました。
ビジネスキャリア検定試験 マーケティング
 2月に行われた試験にて、営業の安藤さんが合格しました。
ビジネスキャリア検定試験 生産管理オペレーション
 2月に行われた試験にて、石川・伊藤・永谷・大北・石山の5名が合格しました。

当社では、朝型生活をすすめています

朝型生活の効果を理解し、1時間早く出社して検定の勉強や通信教育・読書などに当てる人が増えています。

朝型生活の効果

朝は脳の働きが良い。
朝の1時間=夜の2時間(朝は電話等もないので効率がよい)
渋滞に遭遇せず、時間に余裕がもてる。
読書する習慣ができた。
朝は気持ちがいいのでいろんなことがひらめく。