従業員からの情報発信 第23回
従業員からの情報発信 第23回です。
今回は、4月に入社したフレッシュな新入社員の紹介と、投資育成ビジネスカレッジ御一行様が当社に来訪されましたのでその時の様子をお伝えします。
また、4月24日に安城市準倫理法人会が開設されましたので、その開設式典の様子と、21年後期の技能検定合格者の紹介をします。

新入社員紹介
4月から当社に新しい仲間が加わりました。伊奈さんと石山さんです。入社早々、倫理研究所の新入社員研修に参加し、現在は、業務グループ 受入検査係として研修中です。

新入社員に聞いた!Q&A

Q1
志望動機
東和精機に興味を持ったきっかけ、ポイントは何ですか?

A1
学校に来ていたパンフレットの経営理念を見て採用試験を受けようと思いました。「小さくてもキラリと光る会社」が強く印象に残ったことを覚えています。」
伊奈 大輝 さん

(豊田高専出身)
Q1
自己PR
どんな学生時代を送っていましたか?
勉強・趣味・サークルなど熱中していたこと、思い出に残っていることなど聞かせてください。

A1
通学に2時間くらいかかっていたので、電車の中でずっと本を読んでいました。年間30〜40冊くらい読んだと思います。長期休暇には、友人とBBQや貧乏旅行もしました。やはり勉強よりも遊んだ記憶の方が多いですね。本分を疎かにしていたと思います。早速、後悔することになるでしょう。

入荷部品の確認中
Q1
自分のセールスポイントは何ですか?

A1
よく「変わっている」と言われ変人として扱われているので端から見ると面白いかも知れませんが、これといった取り柄はないと思います。強いて言うのならば美術と国語(漢字以外)は成績が少し良いほうでした(理系学校ですが)
Q1
どのような社会人になりたいと考えていますか?

A1
まず、時間と約束を守れる社会人になりたいです。自分にとって一番難しいかもしれません。あとは、マナー、ルールを守った上ですが、一風変わった社会人になりたいです。相手に「こいつは面白い奴だ」と思われるような人です。
Q1
倫理研究所での研修について感想をお願いします。

A1
一言で言えば、大変でした。朝がとても弱いので4時30分に起きるのは辛かったです。しかし、良い経験になったと思います。特に、叱られる講座は直ぐに役立ちそうです。シュミレーションだと知っていても本当に恐かったです。石畳に正座もしました。しばらくの間、脚が他人のもののようでしたが、風が心地よかったです。自己分析を行なったら、自己否定、他人否定型という結果になりました。由々しき事態です。せめて他人のことは肯定できるようになりたいと思います。研修の最後に誓いも立てました。果たしていくつ守れるのか努力が必要です。

Q1
志望動機
東和精機に興味を持ったきっかけ、ポイントは何ですか?

A1
車が好きであること。文理関係なく技術者になれるところ。自分から向上を望むと会社はきちんとサポートしてくれるところ。
石山 薫 さん

(中京大学出身)
Q1
自己PR
どんな学生時代を送っていましたか?
勉強・趣味・サークルなど熱中していたこと、思い出に残っていることなど聞かせてください。

A1
学業、アルバイト、資格取得、遊びと多忙な学生生活でした。普段お会いすることが出来ない人に会う機会もたくさんありとても充実していましたが、サークルに入らなかったことが心残りです。
Q1
自分のセールスポイントは何ですか?

A1
悩みを考える暇があれば、即行動に移すこと。とにかくやってみる。
部品検査中 Q1
どのような社会人になりたいと考えていますか?

A1
海外の人と英語で仕事の話ができ、後輩の世話もよくみれる広い心と視野を持った社会人になりたいです。
Q1
倫理研究所での研修について感想をお願いします。

A1
4時30分起床が大変でしたが、良い仲間と出会い一緒に新社会人としてのマナーを身につけることができました。この研修では、感謝を考えることが多く、当たり前のことも当たり前ではないことに気づかされました。
ただ一つ残念だったのが、生憎の天気で富士山を少しの時間しか見ることが出来なかったことです。


新入社員紹介

3月19日 社内で投資育成ビジネスカレッジ御一行様による会社見学が行なわれました。
将来経営者となる後継者の方々8名が来訪され、当社社長の話に、真剣な眼差しで耳を傾けていらっしゃいました。
また、当社の活力朝礼の様子もごらん頂きました。

ビジネスカレッジの様子

活力朝礼実演(セブンアクト斉唱)

活力朝礼実演(職場の教養輪読)
当社見学会を終えて

社長の講話を聞いていかがでしたか?

社長の信念、意思によって組織が大きく変わるものだと思いました。
自衛隊などのように考えがはっきりとした組織での経験は企業で活きる部分も多くどこかで取り入れられればと思います。

とても聞きごたえがあり、社長の芯の強さを感じました。.
活力朝礼の実演を見学した感想はいかがでしたか?
大きな声で挨拶等をすることにより、活力があふれてとてもすがすがしい気持ちになりました。

少し驚きましたが非常に大事なことだと思います。

新入社員紹介

4月24日(土)安城市準倫理法人会の開設式典が三河安城シティホテルにて行なわれました。

安城市準倫理法人会は岡崎市倫理法人会から分封されて、安城に開設の運びとなりました。

会長に山本信夫氏、専任幹事に当社久間社長が就任することとなりました。

開設式典当日は、天候にもめぐまれ、衆議院議員の大村秀章氏安城市長の神谷学氏をはじめ、多数のご来賓の方々をお招きし、120名ほどの参加者で盛大に開催されました。

第一部は開設式典で、開式の辞、国歌斉唱、経過報告、認可証授与、役員辞令交付、式辞、来賓祝辞、祝電披露等が行なわれ、第二部は記念講演がありました。


式典の案内

三河安城シティホテルにて盛大に式典が開催されました

衆議院議員大村氏、神谷安城市長

役員辞令交付を受ける久間社長


第二部 記念講演は、倫理法人会 法人局教育業務部、特別研究員の山口秀雄氏の「打つ手は無限」のお話がありました。

「打つ手は無限だ、必ず何とかなる」そう口にしていると、思わぬ妙案に恵まれる。気づきを実行に移すと、道は必ず開ける。

山口氏のお話の中から実践の大切さを学びました。

倫理法人会 法人局教育業務部
特別研究員 山口秀雄氏

打つ手は無限

すばらしい名画よりも とてもすてきな宝石よりももっともっと大切なものを私は持っている。

どんな時でも どんな苦しい場合でも 愚痴を言わない。参ったと泣きごとをいわない。

何か方法はないだろうか 何か方法はあるはずだ 周囲を見回してみよう。

いろんな角度から眺めてみよう 人の知恵も借りてみよう

必ず何とか、なるものである なぜなら、打つ手は常に無限にあるからだ


                       (「逆からの商売発想」滝口長太郎著 )

新入社員紹介

技能検定制度とは

「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。

技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として昭和34年に実施されて以来、今日までに320万人の合格者がいます。

21年度、後期試験において、当社では 電気機器組立2級及び3級各1名、機械検査3級3名の計5名が合格しました。

機械検査3級に合格した業務グループ(伊藤・谷口・柴田)3名に試験の感想を聞きました。
試験に向けてどんな準備をしましたか?
・実技試験は、試験会場にお願いして指導を受けました。学科試験は事前講習会を受講しました。過去問題を勉強しました。(伊藤)

・実技試験に慣れるために試験会場での実技練習を行いました。(谷口)

・定時後にミーティングルームに集まり業務グループ三人で過去の問題を勉強しました。(柴田)
受験した感想をおねがします。
・実技試験は時間がなく、自信がありませんでしたが、ギリギリセーフだったと思います。(伊藤)

・大変緊張しました。でも、自分の出来ていない所が見え、勉強すべき課題が明確になりました。(谷口)

・今回受験に向けて実技の練習をする中で、いろいろ教わることが多く本当に勉強になりました。(柴田)
今後の抱負をお願いします。
・2級は実技も学科も難しくなります。まず、学科だけでも本年度に挑戦するつもりです。(伊藤)

・機械検査2級を受検します。(谷口)

・もっと検査の実力をつけて業務に生かしていきます。(柴田)
次に受験する方に対してのアドバイスなどがあればお願いします。
・マイクロメータ、ノギスの測定を短時間にできるように訓練が必要です。(伊藤)

・受験することで自分に自信がつきます。頑張ってトライして下さい。(谷口)

・事前の勉強会に参加し、実技の練習を重ねることで自信がつきます。
本番は落ちついて、練習の時の自分でいられるようにすることが大切だと思います。(柴田)

電気機器組立3級に合格した営業グループの安藤さんに試験の感想を聞きました。
試験に向けてどんな準備をしましたか?
実技:会社の練習ユニットを使って練習しました。
試験時間は、1時間30分なので、練習では1時間で終わることを目標にしました。
ラダー回路の作成が時間がかかる部分なのでなるべく簡単な回路構成に心がけ、手間をとらないよう考えました。

学科:問題集の勉強をしました。ただ、回答集には○×があるだけで理由が書かれていないため、内容を納得して覚えないと入ってこないので、インターネットを使って調べました。
調べることで、発見があり、納得した上で、覚えることができました。
受験した感想をおねがします。
実技受験者の2/3は高校生で、完了時間も40分とかで終わってしまい正直あせりました。

ただ、練習で1時間以内に完了できるところまで出来ていたので、人は人、自分は自分と自分のペースを守ることで落ちついて受験できました。
今後の抱負をお願いします。
今後は2級、1級、特級まで、計画を立てて受験しようと思います。

また、他の試験(電気系保全、ビジネスキャリア検定)も受験し、合格を目指したいです。
次に受験する方に対してのアドバイスなどがあればお願いします。
実技はとにかく練習です。私も1回目の練習は完了するまで2時間30分かかりました。試験時間の2/3程度で完了できるところまで、練習すれば、落ちついて本番に望めると思います。

学科は内容も自分で調べて納得することが大事だと思います。○×だけ暗記しても出題される内容が少し変わると出来ないと思います。

また、一人で練習や勉強をしても、なかなか出来るものではないので、試験を受ける人と意見を出し合いながら練習すると新しい発見があり、合格への近道になると思います。

22年前期の技能検定も10名ほどの人が受験予定です。受験科目ごとにリーダーを決めて計画的に実技及び学科の勉強をし全員合格をめざして努力しています。